オーニング【詳しい説明】
- オーニングテントとは
オーニングは日本語では「日よけ」「雨よけ」と訳されています。
オーニングテントは日光、雨などの自然環境からの保護やカフェやレストランなどの飲食店に装飾・看板を目的として建物に取り付けられ、主に生地を巻き上げて収納できる可動式のテントになります。
日本では1970年代にヨーロッパより輸入され、店舗を中心としてオーニングテントが広まっていきました。
- オーニングテントのメリット
①日よけ効果
オーニングテントは直射日光をキャンバスが受け止め、柔らかく自然な光に変えてくれます。
②防雨効果
突然の雨から洗濯物や草花を守ってくれます。
②省エネ効果
オーニングテントの取り付けによって、クーラーの使用を抑え、冷房代を約3分の2も節約ができるというデータが出ております。また、冷房病を予防してくれます。環境、そして人にも優しいというのがオーニングテントにはあります。
③おしゃれ効果
オーニングテントを設置することで見た目の良さがグッと上がります。ご自宅のベランダや庭に設置すれば、よりおしゃれな空間を演出できます。テーブルやイスを並べれば、家の中にカフェのような空間を作ることも可能です。
- オーニングテントの種類
弊社では下記の3タイプの取り扱いがございます。
①手動タイプ
→ 最もお手頃な価格。お子様でも簡単に開閉が可能です。
②電動タイプ
→ 離れた場所からリモコンスイッチで開閉が可能です。
③全自動タイプ
オプションで風力センサーを付けることで
風や雨などをセンサーで判断して、自動的に開閉が可能です。
- サイズ展開
間口(w)→
2m〜6m(単装)
(二連装、三連装であれば最大17mまで可能です)
出巾(D)→
1m〜3.5mまで0.5m刻みになります
- 生地カラー
単色で28色、ストライプで8色の取り扱いがございます。
※オーニングテントは可動フレームであり、フレームの荷重が先端に集中しますので、強風時のご利用はご遠慮下さい。
その他、ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください!